コメントジェネレーターが動かない時の対処法

  1. hcg_setting.exeで正しい場所(CommentGenerator.htmlが入っているフォルダ)が選択されているか確認。
  2. マルチコメントビューアの設定値がデフォルトのままか確認。
    デフォルト→C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\hcg\setting.xml

※いろいろ派生とか出てるが大体の仕組みは同じなので対処法も変わらないと思う。

※レアケースとしてhcg_setting.exeで設定ファイルが正常に書き換えられない場合があるのでその場合はC:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\hcg\setting.xmlを一旦削除し、hcg_setting.exeで設定し直すと動くかも。

コメントジェネレーター byFruct

コメントジェネレーター改良版を作成しました。

HTMLコメントジェネレーターとの違い

設定ファイルではなくCSSを使用してデザイン作成できます。
デザイン自由度が高く、透過や半透明、グラデーションなども設定できます。

導入方法

  1. 予めCommentGenerator0.0.8b 以上をダウンロードし、hcg_setting.exeのコメジェネの場所を設定しておく。既にコメジェネを使用されている方はとばして2へ。
  2. ダウンロード(OBSXsplit)して解凍。
  3. CommentGeneratorF.htmlとstyle.cssをフォルダ(CommentGenerator0.0.8b等)に移す。
  4. (任意)CommentGeneratorF.htmlとstyle.cssをVSCodeやメモ帳などで編集し設定する。
  5. ソースにBrowserSourceを追加。CommentGeneratorF.htmlを選択

ファイルを上書きしないので気に入らなかったら2つのファイルを削除するだけでもとに戻せます。

CommentGeneratorF.htmlの設定


1→ON、0→オフ
コメントの表示数とコメント処理

style.cssの設定

このファイルの設定でデザインを決める。自由度無限なので説明しきれません。

デフォルトの見た目(OBS)
デフォルトの見た目(OBS)

黒→透明にグラデーションをしてます。少し透過してます。
動きは横から流れて少し跳ねるようにしてます。
デフォルトでも大体の場面で使えるようにしてます。

コメントを下から積み上げるように表示する

コメントを下から表示する場合は下記のcssをstyle.cssの最下部に追記
左下にコメント欄を表示する場合は設定することをおすすめする。

変更したほうがいいプロパティ

  • font-colorは配信画面にあわせて調整してください。
  • font-sizeは大きめ(xx-largeおすすめ)にして、枠を小さくして調整。拡大すると文字がぼやける。

style.cssはVSCodeで編集することを強くおすすめします。
さらなるコテコテエフェクトは追記が必要。

追加フォント

Kosugi Maru、Merriweatherをデフォルトでインポートしてます。
GoogleFontsで好きなフォントを追加できます。
@importはページ最上部でしか動作しません。

CSS見本

いくつか変更例を紹介しておきます。ご自由にお使いください。

注意

  • ライセンス:MIT
  • setting.xml・hcg_setting.exeは読み込まないようにしてるので設定しても無意味。
  • OBS・Xsplit対応。
  • お問い合わせはこちら

必要なファイル

  • CommentGeneratorF.html
  • style.css
  • jQuery(Xsplitで必要・CommentGenerator0.0.8bに付属)
  • comment.xml(コメビュが自動生成)

更新履歴

バージョン 更新内容 OBS Xsplit
v0.0.2
  • 配信サイトに応じてデザインを変更できるように変更
  • デフォルトでコメントの枠を色分け(youtube→赤,niconico→白,Twitch→紫…)
  • デフォルトの文字の大きさをlargeからxx-largeに変更
hcg_v0.0.2 Xsplit_v0.0.2
v0.0.1 hcg hcg_xsplit